そいえばレポをすっかり忘れていましたがちょいと前にリニア館に行ってきました!
鉄ヲタのくせに車で行くっていう駄目っぷり。
だって家族も行くとか言うんだもの…
レポはかるーく。
続きからどうぞー。
入るとまずはC62がおでむかえー!
機関車かっこよす…
リニアは万博で展示されてたやつですよね。
懐かしいわぁ万博。
写真撮ろうとしたら照明消されてまともな写真撮れなかった罠www
しかし悉く「座らないでください」な札がモケットに置いてあってエエエエエケチィィィィィってした。
座れるのはごく一部だよ…
外にある117さんは座れた!
おべんとも食べていいっぽい。
922系!
きいろせんせい!!
923は走ってるの見たことあるけれど922は初めてみたー。
やはりお顔が可愛いです…きゅん。
運転シュミレーターのN700の気合いの入れ具合がぱねかった!!
何この在来との違い!
超大画面のN700とテレビぽい感じの在来…
しかもN700は専属でおねーさんがついてた。
ぱねぇ。
在来は313と211だったかな。
じゅ、じゅにあふぁいと…
いやでも奴は「兄さんなんだから当たり前だろ」と言う。うん。
2階部分は展示スペースがあって東海道の歴史があってむねあつだた!
けれど途中で当然の如く新幹線の記述に変わったよね…
じゅにあまじがんばれし…
ミュージアムショップはぴよいっぱい狩ってきたよー。
最近どこもかしこも閉鎖縮小でぴよグッズに飢えてたん…
これはあれですよねリニア館来いってことなんですよね。
ちくしょう。
半額になってると聞いてたからピクトレインの欲しかったポーチ無いかなーとか思ったけどなかった残念…
とりまぴよのビーズクッション買わねばなのでまた行かなきゃですわー。
今いるぴよはこんな感じ。
リニア館限定のちみっこいぴよが可愛いのです…
マグネットなのですが磁石の入り方がなんというか、東海クオリティだなと思った…
あとついでにファミマでぴよのファイルもらったよーひゃほーい。
さて明日はひたちが復活しますね!
お仕事終わったら上野いくんだ…!
電車とかコスプレとかが好きなただのヲタクです。
基本マイナー思考でマイナー嗜好。
好きなものには全力です。
Powered by "Samurai Factory"