久しぶりにジュニ磐風邪短文。
書く気力出てきたからがりがりいっくよーい。
風邪ネタは鉄板ですよね…!
ベタですみませぬ!
甘甘らぶらぶを目指していたら通常運行にしかなりませんでした。
うん、まあ仕方ないね。
短いけれどよろしい方は続きからどぞ。
E657の発表がされた12月に「え、これ仙台直通のすぱひたさんなくなってしまうのん?」「え、行くしかないんじゃないの??行けばいいの??」となり、それに乗ってくれたフォロワーさんと一緒に仙台旅行を決行してきました…!
1泊2日で行きは8時ちょうどのすぱひたさんとだけ決めていたものの、それ以外を旅行会社に行くまで決めず、旅行会社内に4時間近く居座るというダメっぷり。
いやしかしあの旅行会社そうゆう話し合いできるスペースが用意されていたのだよ!
てら便利!
結局行きはすぱひたさん(いわきまではグリーン)、帰りは上官のチケをネットで。
と買ったら常磐のチケの方が上官より高くついた…それでも誰も気にしない常磐クラスタ…
うん、ゆるぎなかった。
まずは1日目のレポつづきから!
寒い日が続きますね…
なんだか猛烈な眠気と食気に襲われている日々です何だコレ。
さてさてシティありがとうございました。
寒い中スペースにお越しいただいた方、差し入れ下さった方、本当にありがとうございます。
何だかもう常磐受けサークルさんがお隣にいるなんて初めてで終始うきうきそわそわ。
じょうばんうけふえろー。
最近ひよこ萌えがひどいのでまたぴよ描きたい…
あいつはまじ2人の子供でいいとおもいます←
落とした車輌擬も今度こそ・・・!
ペーパー漫画ちょっと溜まってきたから冊子にしようかなぁとも思うのですがそれこそ需要あるのだろうか…
さって次回はHARUですー。
雨宮本人はいけるか未だ謎なんですけどね…
行きたいなぁ…
あぁ、春と言えば今年こそ偕楽園に行きたいのう…
常磐誕生日レポはまた書こう…!
てゆか日記の設定方法間違えて変な日付になってますね誕生日日記…orz
どうしても家のPCを触れなかったので予め設定しておいたら失敗してたみたい。
直せたから直したけれど…!
さてさてインフルやら風邪やら流行しておりますが皆さんお体壊してないでしょうか…
週末はシティですねー。
あっという間!
といわけで以下スペース情報です。
スペースNo
東5ホール M16b 「銀猫侍」 (雨宮雛子の「銀猫細工」と淡月純の「侍の手料理」合同サークル)
発行予定。
<新刊>
※今回合同新刊はありません。
「隙間の色」
東海道本線×常磐線
500円 雨宮個人誌。漫画。36P
常磐の髪色について過去捏造話。
黒髪常磐とかひたすら違和感しかない。
表紙。
<既刊>
「櫨ひなた」
武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
500円 淡月との合同誌4冊目。52P
想いを馳せる武蔵野と。
気付かない京浜東北と。
気付いたジュニアと。
想いを燻らす常磐と。
「竜胆揺々」
武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
500円 淡月との合同誌3冊目。48P
在来暑気払いの話。
矢印が漸く動き出し。
「薄花桜の仄明かり」
武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
500円 淡月との合同誌2冊目。52P
淡月が漫画、雨宮が小説を担当しています。
×というより→な話です。ひたすらもにょもにょしている。
「廻る色」
武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
800円 淡月との合同誌1冊目。68P
矢印向きだしたきっかけみたいな話。
「そのてのひらは」
東海道本線×常磐線
1000円 雨宮個人誌。漫画。80P
60年ほど前にあった常磐線の事件のお話。
「ぴよばん!」
東海道本線×常磐線
700円 雨宮個人誌。漫画。56P R18
一応えろです。一応。
R18表記つけてますがほんとに必要なの?ってくらいぬるいです。
ひよこがとにかく描きたかったんです。
「ごはんとスープ」
高崎線×越子
100円 雨宮個人誌。漫画。コピー。16P
一緒にごはん食べるだけの話。
ちなみに表紙と本文内でタイトル間違えました…orz
な、内容に影響はないので…すみません…
「3.6km」
東海道本線×常磐線プチアンソロ。
700円 72P
主催含め10名の方にジュニ磐かいていただきました。
今回合同新刊おちましたー!
すみません…!
HARUに…HARUに2冊だしたい…でもどうなることか…なので出したいという希望だけ…
あと車輌擬人化1次も出したかったのだけれど…
間に合いそうだったら準備号ペーパーだけでも刷りたいです。
最近語らせていただけることが多くて書きたいものがぶわーってきてて時間が足りません。
がんばる…!
ではでは最近寒いけどあったかくすごしてくださいませ!
電車とかコスプレとかが好きなただのヲタクです。
基本マイナー思考でマイナー嗜好。
好きなものには全力です。
Powered by "Samurai Factory"