忍者ブログ
電車とかコスプレとか同人とかいろいろ。
Posted by - 2025.09.18,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.10.19,Tue


今日は常磐さんの脇腹をつつこうという目的で常磐充してきました!

脇腹=開閉ボタンです。

 

常磐は脇腹弱くてついうっかり「や、やめろって…!」と赤くなっちゃうのか、とか。
それともつついたらバカ笑いするのだろうか、とか。

 

まぁ色々妄想は尽き無いわけですがなんにしても常磐さん、ガード堅そうです…
つつこうとしても「なにしてんのー?(ニコリ」でひらりと躱されそう…
そんな常磐が大好きだ←結論

 

何はともあれれぽ続きから。

拍手

PR
Posted by 雨宮 雛子 - 2010.10.18,Mon
おわかれにはいきませんでした。
それを後悔するのか何も思わないのか、正直それが今わからない感じです。

今だに信じたくない思いもあるのかもしれない。

つかれたときに慰めてくれたこの子はもういない。
そう考えると奥歯がぎゅうってします。

写真は私を最後に乗せてくれた201。


今言える言葉はたった一つだけです。





ほんとうにおつかれさま201。今までありがとう。



拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.10.11,Mon


スパークお疲れ様でした。
昨日は常磐好きすぎることを実感して何故かガチ泣きしながら寝ました私気持ち悪い←


スパークは雨かと思ってがっつり防寒対策していったら暑い暑い。
最終的に一番下半袖着てて良かった…
暑いのは苦手です。


サークルにお立ちより頂いた方、本を手に取ってくださった方、差し入れしてくださった方、本当にありがとうございました!
あーる18らしくないあーる18ですみません。
幼馴染にはピュアって言われるんだぜ!!って言うと他の友人から総ツッコミをくらいます←
もうあの本の主役はぴよです。
ぴよ沢山描けたので満足です。
差し入れも本当にありがとうございます。
もりもり食べながら原稿しようと思う…!


アフターは肉食べてきましたが、気付いたら半年ぶりでした。
そりゃあついったとかで肉肉言ってしまうわけだ…

さて次は擬人化王国…かな?
多分合同誌が出る、はず。
あとは衣装も縫わなきゃなので時間あったら高崎越子をコピーで描きたい。
描きたいと希望を言うだけはタダ。
11月半ばまでは毎週何かしらの締め切りがある感じなので気合いいれますん。

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.10.10,Sun


スパークまで一番上にきます。

もう10月とか早いですね!
どうしよう今年もあと3カ月しかないとか!
冬コミまで3カ月とか!
信じられぬ!あばばばばばば。
ようやく涼しくなってきたってところなのに…
急激な気候の変化に体が全然ついていきませぬ。


さてさて、以下スパークスペース情報です。


スペースNo
 東2ホール V51a 「銀猫侍」  (雨宮雛子の「銀猫細工」と淡月純の「侍の手料理」合同サークル)


発行予定。

(※今回合同誌はお休みです。)
<新刊>
 「ぴよばん!」
   東海道本線×常磐線
   700円 雨宮個人誌。漫画。56P R18
   えーと、なんていうか、えろです。
   一応R18表記つけてますがほんとに必要なの?ってくらいぬるいです。
   何か色々すみませんでしたorz
   えろ本とか正直初めて描いたんでもーいろいろツッコミどころはあると思いますが許していただけると……
   もー畜生お前等らぶらぶじゃねぇか!ってのが描きたかったんです…
   しかしこれはらぶらぶなのだろうか?
  表紙こんなの。

hyousipiyo.jpg








 

 



<既刊>
「竜胆揺々」(直参イベントでは初売りです)
   武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
   500円 淡月との合同誌3冊目。48P
   漸く出せました3冊目!
   在来暑気払いの話。
   矢印が漸く動き出し。

 「薄花桜の仄明かり」
   武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
   500円 淡月との合同誌2冊目。52P
   淡月が漫画、雨宮が小説を担当しています。
   ×というより→な話です。ひたすらもにょもにょしている。
 「廻る色」
   武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
   800円 淡月との合同誌1冊目。68P
   矢印向きだしたきっかけみたいな話。
 「そのてのひらは」
   東海道本線×常磐線
   1000円 雨宮個人誌。漫画。80P
   60年ほど前にあった常磐線の事件のお話。

 

ペーパーは2種、現在がりがり描いてます。
一次の車両擬人化とまさかの学パロだよ!
もともと学パロがすごい脳内で広がってたところにご本家であんな表紙みせられちゃぁな…
それではよろしくお願いしまぁあああす!

それにしても今年は日比谷行けなくてめっそり…

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.10.08,Fri
140字短文のアカ作成しました。
140字の超SSSしか呟きません。
相変わらずののんびりだらだら更新です。
まだテスト用にいれたのしかないですが。
ID→hy_na140です。
よろしければどぞ~。

しばらくしたら鍵かけます。


ちなみに140字のときの自分ルールは、
・名前を一切ださない。
・140字ぴったりでおさめる。
です。
この2点が意外と楽しい…

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.09.25,Sat
脱稿しましたー!
スパークコレで安泰!
今から衣装やるか、ペーパーとかコピ本描くか悩んでいるところ…
もちょっと近くなったらインフォします。
コピ本は描くならうつばんかなぁ。
まぁ多分コピ本は次回見送りになりそです。


しかし今年は日比谷公園行けなくてしょんぼりです…
和歌山電鉄とかくるのかなぁ。
いっそスパーク遅刻してげふんごふん。
いや、ちょと使命があるのでちゃんと行きます…


以下一次絵。

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.09.08,Wed
なんか友人がぽろりと零した耳かきという単語に全力で書かないといけないと神が言ったような気がしたので(錯覚です)、
じゅにばん耳かき妄想してきました。

超短文ですがよろしい方は続きから…

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.08.31,Tue
れぽっていうかもう証拠写真のレベル。

夏コミの後はダッシュでとなコスに向かって大和屋様の車両合わせに混ぜていただいてきました。


ほんとレタッチしてる暇がないのでやったよ!っていう証拠だけです。

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.08.30,Mon

日曜はぐっこみお疲れ様でしたー。


まずはお詫び。
今回淡月と出した合同誌の新刊ですが、裏表紙に大変な誤字をしております…
もうしわけございません…
本家様の漢字を間違えるなど…
もういっそ、い、言いたいことは伝われ!な気分です←

淡月共々お詫び申し上げます。



さて、そして今回委託を引き受けていただけた友人にほんと感謝ですー!
どうしても夏のうちに出したかったのですごくありがたかったです。
おたちよりいただいた方も本当にありがとうございました。
サークル参加でないのに差し入れとかもらってしまってほんとによかったのだろうか…

私は相変わらず仕事が控えていたため早め撤収だったのですが、その後個人的にうれしい報告もあったのでほくほくです。
たとえさいきょの貨物の車両点検に巻き込まれても!


次回はスパーク!
漸くぴよばん本が描けるー。
衣装が控えてるので早めに原稿終わらす…!



ジュニ磐合同誌…というと淡月と書いてるのとややこしいのでプチアンソロ、と言おう。
プチアンソロ、やはり駄目元で公募踏み切ろうかなぁと思っております。
元々駄目元で書き始めたカップリングだもの!何も怖くなんかないよね!

拍手

Posted by 雨宮 雛子 - 2010.08.29,Sun
グッコミまで上にきます。


グッコミですが今回個人でも合同でも直接参加はしないのですが、
友人の御好意で夏に落とした淡月との合同誌を委託させていただけることになりました。

委託先
東2 Q44b 無電区間様

<新刊>
「竜胆揺々」
   武蔵野線×京浜東北線 & 東海道本線×常磐線。
   500円 淡月との合同誌3冊目。48P
   淡月が漫画、雨宮が小説を担当しています。
   漸く出せました3冊目!
   在来線皆での暑気払いの話。
   相変わらずのすれ違いっぷりです。
   もうお前らいい加減にしろよ!と書いてる本人たちが一番思っています←



友人まじでありがとう…!
直接参加での頒布はおそらく10月になりそです。

拍手

プロフィール
HN:
雨宮 雛子
HP:
性別:
女性
自己紹介:
文字書きです。たまに絵も描きます。
電車とかコスプレとかが好きなただのヲタクです。
基本マイナー思考でマイナー嗜好。
好きなものには全力です。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]